〈募集終了〉「TIFF映画教育国際シンポジウム2024」
TIFF International Symposium on Film Education 2024
-
Japanese
-
English
第37回東京国際映画祭(TIFF)にて、「TIFF映画教育国際シンポジウム2024」が開催されます。今回はこども映画教室®︎のお手本となったチリのドキュメンタリー映画の傑作『100人の子供たちが列車を待っている』にちなみ《世界のこどもたちが映画を待っている 〜社会課題と向き合う映画教育〜》をタイトルとしました。いまなお世界中で戦争がやまず、貧困や難民などさまざまな社会課題があり、子どもたちは困難にさらされています。そういった場所で映画教育がなされ、それが社会課題の解決に貢献していると聞きます。パレスチナ、チリ、スペインからゲストを迎え、映画教育の可能性について議論を深めたいと思います。
開催概要
開催日時:2024/11/2(土)11:20-18:30(予定)
登壇者:
セバスティアン・リフォ・バルデベニト(アリシア・ベガ文化財団ディレクター/チリ)
ライア・コレル・アパリシオ(A Bao A Qu 創立者・共同ディレクター/スペイン)
ハンナ・アタッラー(Filmlab Palestine 創立者・芸術監督/パレスチナ)
土肥悦子(一般社団法人こども映画教室®︎代表理事)
司会:冨田美香(国立映画アーカイブ 主任研究員)
会場:国立映画アーカイブ小ホール
〈スケジュール〉
11:20- 参考作品上映(登壇者に関する映画・映像作品の上映)
13:00- 「こども映画教室20年の軌跡と今後の展望」
土肥悦子|一般社団法人こども映画教室®︎代表理事
13:45-「アリシア・ベガの教えと現在 〜ラテン・アメリカにおける芸術教育の現状〜」
セバスティアン・リフォ・バルデベニト|アリシア・ベガ文化財団ディレクター/チリ
14:50- 「シネマ・アン・クルスの20年 〜居場所としての映画〜」
ライア・コレル・アパリシオ|A Bao A Qu 創立者・共同ディレクター/スペイン
15:50- 「フィルムラボ・パレスチナの活動における映画教育の重要性」
ハンナ・アタッラー|Filmlab Palestine 創立者・芸術監督/パレスチナ
17:00- パネルディスカッション「社会課題と映画教育の可能性」
セバスティアン・リフォ・バルデベニト、ライア・コレル・アパリシオ、ハンナ・アタッラー、土肥悦子
18:00- 質疑応答
*シンポジウムの内容や登壇者は予告なく変更になる可能性がございますため、ご了承ください。
参加費:無料(事前申込制、先着順・定員151名、自由席)
言語:日英(日英同時通訳)
お申し込み:2024/10/9(水)16時からオンラインにて受付開始
主催:公益財団法人ユニジャパン(第37回東京国際映画祭実行委員会)
共催:東京都、国立映画アーカイブ
企画・運営:一般社団法人こども映画教室®︎
昨年開催された「TIFF映画教育国際シンポジウム2023 〜海外の事例から次のステップに向けて〜」の様子は下記リンクよりご覧いただけます。
TIFF International Symposium on Film Education 2024 will be held at the 37th Tokyo International Film Festival (TIFF). This time, the symposium will be titled "The World’s Children Waiting for Cinema," in tribute to the Chilean documentary masterpiece "100 Children Waiting for a Train," which served as a model for Children Meet Cinema. With unceasing wars and aggressions around the world, there are many social issues such as poverty and the struggles of refugees. Children all over the world face difficulties. Yet, even under dire circumstances, film education exists and have even helped to tackle social challenges. We have invited guests from Palestine, Chile and Spain to deepen our discussions around the possibilities of film education.
OUTLINE
Date and Time: :November 2nd (sat) 11:20-18:30
Panelists (tentative):
Sebastián Riffo Valdebenito(Director of La Fundación Cultural Alicia Vega / Chile)
Laia Colell Aparicio(Founder and Co-director of A Bao A Qu / Spain
Hanna Atallah(Founder and Artistic Director of Filmlab Palestine / Palestine)
Dohi Etsuko(Children Meet Cinema / Japan)
Moderator: Tomita Mika(National Film Archive of Japan)
Venue: National Film Archive of Japan B1 Theatre
SCHEDULE
11:20- Film screening
13:00- 20 Years of Children Meet Cinema and the Prospects for the Future
Dohi Etsuko | Children Meet Cinema board of directors
13:45-The Teachings of Alicia Vega and Their Current Relevance: The State of Arts Education in Latin America
Sebastián Riffo Valdebenito | Director of La Fundación Cultural Alicia Vega / Chile
14:50- 20 Years of Cinema en curs: Film as a Way of Belonging
Laia Colell Aparicio | Founder and Co-director of A Bao A Qu / Spain)
15:50- The Importance of Film Education in the Activities of Filmlab Palestine
Hanna Atallah | Founder and Artistic Director of Filmlab Palestine / Palestine
17:00- Panel Discussion: Social Issues and the Possibilities of Film Education
Panelists: Sebastián Riffo Valdebenito、Laia Colell Aparicio、Hanna Atallah、Dohi Etsuko
18:00- Q&A
*details including presenters are subject to change.
Free admission
Advance registration is required, first come first served, 151 seats, unassigned seating,
Online registration starts at 16:00 on Oct. 9th (Thu) from the link below.
https://www.nfaj.go.jp/
Language: Japanese, English(with simultaneous interpretation in both languages)